【6.2対応】金策のススメ 非戦闘/クラフター編【FF14】

みんな!!!

お金は好きか!!!

私は大好きだ!!!!

というわけで私のもう一つの趣味
「金策」についていろいろご紹介させていただきます。

冒険者Aさん
冒険者Aさん

金策っていろいろありすぎてなにやったらいいかよくわからない。

ららちゃん
ららちゃん

戦闘系の金策は苦手、、、

などなど金策には「自分でできる・できない」の他に「向き不向き」があります。

なんか細かいことは面倒だからどばっと稼ぎて〜〜〜〜〜
と思う人もいれば
細かいことからコツコツと、チリも積もれば山となる
という人もいるということです。

できる限りたくさん金策は紹介しますので、ぜひ自分に合う金策を見つけてください。

今回は「非戦闘/クラフター編」です。

ひっきー
ひっきー

戦闘系や節約系も今後紹介していくよ!!

それではいってみましょう!!

クラフター関連金策

おすすめ度難易度時間効率
リーブ納品☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最高
リーブ納品物作成☆☆☆☆☆☆☆普通
収集品作成☆☆☆☆☆☆☆普通
最新飯・薬作成☆☆☆☆☆☆☆☆
中間素材制作☆☆☆☆普通
装備作成☆☆☆☆☆☆☆
お得意様☆☆☆普通

上記は調理師or錬金術師が90Lvになっている方に向けての基準になります。

未カンストの方はクラフターでの金策では無く別の金策を行いながら、90Lvを目指しましょう!

低レベルクラフターでもできる金策は今度記事にしますね!

リーブ納品

金策の定番of定番「リーブ納品」です。

ひっきー
ひっきー

原点?にして頂点!!

■リーブ納品とはなんぞや?という方へ

リーブ受注券というものが毎日LT9時と21時に3枚づつ配布され最大100枚までストックでき
このリーブ券を使用して「リーブ」というクエストを受注することができます。

このアイコンのやつ

このギルドリーブに制作物の納品のクエストがありまして
事前に納品物を大量に作っておいて、受けて納品受けて納品を繰り返すことで
爆速で収入を得るという金策になります。

90Lvキャップの暁月現在リーブ券1枚あたり9,500~10,500ギル程度稼ぐことができます。
※ハイクオリティを納品した場合

リーブ券は1日6枚溜まりますので、1日6万ギル、10日で60万ギル、一ヶ月で180万ギルになります。

ひっきー
ひっきー

100枚で約100万ギル!!!!

ただ気をつけるべくは「納品物は必ずハイクオリティのものを納品すること!」

「納品物は必ずハイクオリティのものを納品すること!」

大事なことなので2回(ry

なぜ2回も申したかといいますと。

ハイクオリティのものを納品すると報酬金が2倍もらえます。

なのでハイクオリティの品物を作成or準備するように心がけましょう。

左:ノーマルクオリティ 右:ハイクオリティ
ららちゃん
ららちゃん

美味しいのはわかったけどどのリーブをやればいいの?

ギルドリーブ自体はたくさん種類があってどのリーブを受ければいいのか迷うかと思いますが。

オールドシャーレアン グリッグ
調理師 84lv〜のキャロットラペ
が圧倒的にオススメです!!!

おすすめの理由

・園芸師のリテイナーがいれば素材が全て揃う!
・伝説素材など難しい素材を必要としない!
・制作が比較的簡単

ひっきー
ひっきー

たくさん納品するからね!作りやすくて原価が抑えられるものが良し!

やり方

①オールドシャーレアン(x:12.1 y:13.4)グリッグに話しかける

②「調理師→84lv→キャロットラペ」を受注

③隣にいるアルダイルンさんに納品

以上!!!!!簡単!明瞭!!

ららちゃん
ららちゃん

簡単なのはわかったけど、材料集めたり、自分で作るのはちょっと面倒だなぁ。。。


まぁまぁそう言わず。。。と言いたいところですが、確かに集めたり作ったりするのは面倒です。

そんなあなたには「マーケットボードで納品物を購入する」ことをオススメします!

納品物を購入して、リーブ納品を行うだけでしっかり利益はでます!

手間収益時間メリット支出総額想定月間収益
素材集めも納品物も自分で採集と制作最高時間かかる0ギル約180万ギル
素材は買って納品物は手作り制作のみ普通約30万ギル約150万ギル
完成品を購入マケボ購入のみ普通最高約40万ギル約140万ギル
※想定月間収益はリーブ券を月間180枚納品した場合の価格です、キャロットラペ価格は2022/12/9時点のyojimboマケボ価格を参考

各々忙しさは違うと思いますので金銭効率をとるか時間効率を取るかは皆様におまかせします!

リーブ納品券はログインしなくてももらえます。
毎日6万ギルがもらえるチャンスを捨ててしまうのはもったいないので
ぜひとも有効活用してギルを稼ぎましょう!

ここで右見たり左みたりしてる人はリーブ納品仲間です。優しく見守ってあげましょう。

リーブ納品物作成

金策する人をターゲットに…「リーブ納品物作成」です。

リーブ納品の制作物を作成するという点は一緒なのですが

ららちゃん
ららちゃん

リーブ納品はしたいけど制作するのはめんどくさい

という人に向けて納品物を代わりに作成してマーケットボードに出品する金策です。

売れるの?と思われるかもしれないですが、
リーブ納品金策があまりに簡単でおいしいので
マーケットボードに出していけばかなりのスピードで売れていきます。

売れ筋アイテム

この金策のメリットは需要が必ず一定数あること/制作が簡単に尽きると思います。

リーブ納品権は毎日6枚配られるので1ヒカセンあたり1日18個の納品物が必要になり
10日ほどで100個の納品物が必要になります(納品3個の場合)

なので安定した消費がありますので、価格設定を間違えなければ売れます。

ひっきー
ひっきー

気づいたらなくなってるんだよね….

さらにリーブ納品は7.0まで更新されませんので6.Xパッチ内であれば
安定した需要は間違いないと思います。

「友達待ってる間ちょっと作るか〜」
「シャキ待ちの間に一個だけでも作るか」

などスキマ時間を利用して自分の納品分を確保しつつ余ったら売る
というのが効率が良いと思います!

収集品作成

忘れてはいけない「収集品作成」です。

ららちゃん
ららちゃん

収集品ってなに?作成したことないけど。。。

■収集品とは
使用したりマーケットボードに出したりできず
各地にある「収集品納品窓口」に納品するためだけに作成する制作物のことです。

通常の制作物とは違い、ハイクオリティという概念がなく
品質が数値化されており数値が高いほど納品したときにもらえる報酬が多くなります。

使えないもしないしマケボでも売れないのになにが儲かるの?

そんな声が聞こえて来そうですが。
収集品を納品すると「クラフタースクリップ」という通貨がもらえて
そのクラフタースクリップがクラフターマテリアと交換できるのです。

収益化のステップ

①収集品を作る

②収集品を納品してスクリップをもらう

③スクリップをマテリアと交換する。

④マテリアをマーケットボードで販売する。

6.Xシリーズの場合は

クラフタースクリップ紫貨:アルテマテリジャ

クラフタースクリップ白貨:オメガマテリジャ

との交換になります。

アルテマテリジャのほうが単価は高いですが、交換レートが少し高いので
自分のお好みに合わせて制作物を選びましょう。

おすすめ収集品

調理師:90lv収集用のババロア・オ・シューコン(紫貨)
調理師:90lv収集用のポポトパンケーキ(白貨)
調理師:80lv収集用のレモネード(紫貨)
錬金術師:90lv収集用の薬酒(白貨)

上記が素材も集めやすくおすすめですが
レベルが上がっていたり素材が集まってるジョブであればなんでもかまいません。

90lvの収集品のほうが素材は集めやすいのですが
80lvの収集品のほうが「匠の早業」のおかげで効率がいいです。
収集品用のレモネードは「リトルレモン」という伝説素材を使用するので
ギャザラーが苦でない人はレモネードをお勧めします。

ただこの金策のデメリットは時期を選ぶということです。

ららちゃん
ららちゃん

時期って?

マテリアを売るという性質上、マテリアの需要が高くなければいけません。

じゃあ具体的にマテリアの需要が高いのはいつなの?
という話なのですが

クラフターマテリアの需要が高まるのが
クラフター装備を更新する必要がある時」です。

従来までのアップデート順序

x.0:レベルキャップ開放+最新クラフター装備実装

x.1:クラフター装備(左側のみ)実装

x.2:実装なし

x.3:クラフター新式実装(現行拡張ほぼ最終装備)

x.4:実装なし

x.5:強化クラフター装備実装(道具のみ)

になりますので、赤文字で書かれている期間、もしくはその実装前が
マテリアの需要の高い期間になります

なので筆者が書いているのは6.3実装前になるので今必死に収集品を作ってマテリアを貯めております。

ひっきー
ひっきー

オデ…レモネード…イッパイツクル

上述のリーブ納品と違い上限がありませんので
需要がありそうな時に作れるようにしておくと良いかもしれませんね。

最新飯/薬作成

高難易度コンテンツの必需品「飯と薬」です。

ららちゃん
ららちゃん

これはわかりやすいね

最新のご飯は常に需要がありますし
薬も高難易度コンテンツがあるパッチではどんどん売れていきます。

需要が高いシーズンとしては「パッチ直後」と「零式などの高難度実装タイミング」です。

そのタイミングを狙ってたくさん作れると一気に稼げます。

飯と薬はどっちがいいの?

ひっきー
ひっきー

難しいけど、どちらかといえば薬がおすすめかな!

ご飯は30分〜40分持つ半面、薬はリキャストが4分半と短く
攻略期間中などはどんどん消費されていきますので需要は高めだと思います。

でずが「このコンテンツは薬割るほどではないけど飯だけ食べるか」という人もいますので
自分の分を確保しつつ、余ったら売る戦法でいいと思います。

ただ壁として、最新のものは制作の難易度が比較的高く
作成したい場合は最新装備の禁断が必要になってきます。

ひっきー
ひっきー

大量制作するためにはマクロ化したいけど、禁断はお金がかかるのが悩ましい…

ハードルは少し高いですがしっかりと稼げますので
クラフターをがんばりたいと思ってるかたは是非挑戦してみてはいかがでしょう。

中間素材作成

ニッチな需要「中間素材作成」です。

中間素材とは
装備や薬などを作る際に取って来た材料だけで無く、
素材を一度加工して、装備などの材料になる素材のことです。

画像の赤枠部分が中間素材
ららちゃん
ららちゃん

装備や薬とかみたいに使えないのに売れるの?

ひっきー
ひっきー

意外と売れます!

どういう層に需要があるかというと

最新の飯薬を作りたいけど、ハイクオリティの中間素材がほしい

装備を作りたいけど、中間素材を作るのはめんどくさい

・素材でインベントリが散らかってほしくない

のように、完全に自作するわけでは無く完成品だけ作りたい人に需要があります。

ひっきー
ひっきー

実際買ったことあるクラフターの方は多いと思います

激的にこれが売れる!というのはあまりないですが
新式や薬の中間素材のハイクオリティはそこそこ売れるので

ライバルが少ない環境でやりたいような方にオススメです。

装備作成

The・クラフターこと「装備作成」です。

ららちゃん
ららちゃん

装備を作って売る!RPGみたいで憧れる!

この金策の特徴はひとつひとつが高単価というところにあります。

例えば新式装備であればだいたい7〜8万ギル程度
おしゃれ装備などであれば1着で100万ギルを超えることもあります。

高単価ならこれ装備作成一択じゃん!

ひっきー
ひっきー

そう…いうわけにもいかないのよ….


まずハードルとして新式装備は最新装備かつ、ある程度禁断していないと作成できませんし
飯や薬のように「繰り返しの需要」がないため購入がかなり緩やかです。
※装備などは基本的に同じものは必要ないため、同じ人が再度購入することは基本的にないということ

更に値下げ競争が激しく
昨日は10万で売れていたのに見たら8万ギルにが最安価格なんだけど…」

なんてことがよくあって安定して稼ぐことが比較的難しいです。

ひっきー
ひっきー

いろいろ難しいんだね。。。

しかしデメリットばかりではなく

・パッチ実装直後〜1ヶ月くらいは値段も高くかなり売れる。
・高単価のため売れたとき大きく稼げる。


など時期を選ぶと大きく稼げるので選択肢としてはありだと思います。

後は戦闘系の新式だけでなくクラフターの装備なども
比較的売れるのでチェックしましょう。

また作る場合はマケボで相場を確認した上で直近の購入履歴なども見つつ
売れそうかつ価格の高いものを選ぶようにしましょう。

ひっきー
ひっきー

売れないとお金にならないからね。。。

※実は宝物庫などから出るおしゃれ装備の材料(ハピネスレザー)などをマケボで買って
加工しておしゃれ装備にするだけでちょっと儲かる金策もあるぞ…内緒だよ。

お得意様取引

おまけてきな立ち位置ですが「お得意様取引」も有用です。

ららちゃん
ららちゃん

なにかもらえたっけ?

こちらもクラフタースクリップがもらえます。

納品物は元手がほぼかからない上に製作も簡単なので
おてすきの際はぜひ納品しておきましょう。
(ギャザラー編でもお伝えしますが、ギャザラー納品も良きです)

またレベルアップにも使えますのでカンストしていないギャザクラジョブがいる方は
レベルアップついでにマテリアなどをもらえるのでオススメです!

スポンサーリンク

総評

いかがだったでしょうか。

今回はクラフター関連の金策をご紹介しました。

金策の王道とも言える「リーブ納品」を軸にしつつ
自分に合う金策があれば行って見るのが良いと思います!

一気に稼げるものはそう多くありませんが
確実に稼げるものが多いのでこれを気にコツコツ初めてみませんか?

ひっきー
ひっきー

1億ギルも一歩から!

皆さんのお財布が少しでも潤いますと幸いです!

コメント